top of page


「丁寧な食を大切にしたい方」
へお届けします。
五感に届くやさしさと、静かな贅沢
「丁寧な食を大切にしたい方」
にこそ選んでいただきたいお品です
丁寧な手仕事が紡ぐ、洗練と静けさの味。
やさしさが沁みわたる和食とともに
心ほどける、穏やかなひとときを。
25年の経験が生んだ、職人の味をそのまま冷凍
日本各地の食材を丁寧に仕上げた和食を真空加工後、急速冷凍した商品をそのままご家庭へ。
出汁、香り、旨みをそのままに。
温めるだけで広がる、本格和食をお楽しみ下さい。
当店では、すべての商品に国産の素材のみを使用し、食品添加物は一切不使用です。
安心してお召し上がりいただける品質にこだわっております。
[お召し上がり方]
主菜:電子レンジの場合
袋に切込を入れ、お皿にのせて電子レンジ600w 1分30秒ほど加熱してください。
冷たい場合は10秒づつ追加加熱してください。
湯煎の場合
沸騰したお湯に入れて温めてください。
副菜:お召し上がり前日に冷蔵庫に移し、解凍してください。
お急ぎの場合は水を張ったボウルに入れ、少しづつ流水しながら解凍してください。
土鍋炊きごはん:電子レンジ又は湯煎でお召し上がり頂けます。
袋に切込を入れ、600w2分ほど加熱してください。
冷たい場合は10秒づつ追加加熱してください。
主菜

子持ちかれいの煮付け
店主が長年培ってきた技と経験で仕上げた一皿。
ふっくらとした柔らかい身に、ぎっしり詰まった卵の旨み。 魚卵がお好きな方もご満足いただける、極上の味わいです。
[原材料]子持ちエテカレイ(北海道)清酒 濃口醤油 本味醂 砂糖
[内容量]230g
[保存方法]冷凍-18℃以下で保存

[原材料]鰹昆布だし(北海道) 牛肉(岩手) 玉ねぎ(北海道)
実山椒(京都) 砂糖 清酒 食塩 (一部に牛肉を含む)
[内容量]100g
[保存方法]冷凍−18℃以下で保存
山椒牛めしの具
厳選した牛肉と玉ねぎをたっぷりの出汁で煮込み、
自家製かえし(甘辛いタレ)でまろやかで深みのある味に仕上げます。 別鍋で湯がいた実山椒を加え、爽やかな風味がたまらない贅沢な一品です。
温かいご飯にのせてお召し上がりください。

鯛あら煮
鯛のあらに染み渡る、深い旨みと香り。
酒、味醂、砂糖、濃口醤油 −−
それぞれの味が引き立ち合う、絶妙なバランス。 この調和 を生み出せるのは、長年の経験を積んだ店主の技ならでは。 どうぞご堪能下さい。
[原材料]鯛あら(愛媛) 清酒 濃口醤油 本味醂 砂糖
[内容量]250g
[保存方法]冷凍ー18℃以下で保存

[原材料]鰹昆布だし(北海道) 鶏肉(岡山) 蓮根(徳島) 白味噌(京都) 清酒 濃口醤油 砂糖 本味醂 (一部に鶏肉を含む)
[内容量]150g
[保存方法]冷凍−18℃以下で保存
鶏と蓮根の味噌煮
ぶつ切りにした鶏肉と、乱切りにして流水で
アクを抜いた蓮根を当店自慢の出汁で甘辛く炊き上げ、仕上げに白味噌を絡めました。
白味噌のまろやかさが加わることで、味に深みとコクが生まれた逸品です。

手羽先の甘辛煮
手羽先の身と足を切り離し、身に切れ目を入れてから
フライパンで焼き目をつけた後、煮込むことで
旨みを閉じ込め、食べやすくほろほろとした食感に
仕上げました。コラーゲンもたっぷりの一品です。
[原材料]鶏肉(国産) 濃口醤油 清酒 砂糖 本味醂
(一部に鶏肉を含む)
[内容量]3本
[保存方法]冷凍−18℃以下で保存
鶏と生麩の唐揚げ みぞれ煮
鶏肉と
[原材料]鰹昆布だし(北海道) 鶏もも(国産) 大根(京都) 生麩(福岡)
薄口醤油 本味醂
[内容量]150g
[保存方法]冷凍−18℃以下で保存

副菜
切干大根の煮物
切干大根は食感を楽しめるよう少し硬めに戻し、
丁寧に引いた出汁でお揚げと人参と共にじっくり
炊き上げました。
切干大根ならではの香りと、心地よい歯応えが
味わえる一品です。
[原材料]鰹昆布だし(北海道) 切干大根(宮崎) 人参(京都)
揚げ(京都) 濃口醤油 清酒 砂糖 本味醂
[内容量]150g
[保存方法]冷凍−18℃以下で保存


蓮根の金平
蓮根の食感を生かし甘辛く炊き上げた味わいに、鷹の爪の
ほのかな辛みを添えて 奥行きのある一品に仕上げました。
[原材料]蓮根(佐賀) 鰹昆布だし(北海道) 清酒 濃口醤油 本味醂 煎胡麻 胡麻油 砂糖 唐辛子(一部にごまを含む)
[内容量]100g
[保存方法]冷凍−18℃以下で保存
bottom of page